お知らせ

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. 弊社の伊坪コンシェルジュが毎日の暮らしにもっとゆとりとハッピーを「ゆとりうむプロジェクト」理事に就任いたしました。
2025/08/01
お知らせ

弊社の伊坪コンシェルジュが毎日の暮らしにもっとゆとりとハッピーを「ゆとりうむプロジェクト」理事に就任いたしました。

時短「時間の短縮」ではなく時産「時間を産む」
発想からかえることで「ゆとりある生活」にしていく
暮らしを応援するプロジェクト「ゆとりうむプロジェクト」が発足しました。

忙しい毎日から豊かな時間へ。「ゆとりうむプロジェクト」が目指す新しい家事のカタチ

家事の負担が世界でもトップクラスに重いと言われる日本。特に働く女性にとって、家事や育児の「ワンオペ」は大きな負担となっています。

「時短=手抜き」という考え方から、家族との豊かな時間を生み出す「時産」という新しいコンセプトへ。「ゆとりうむプロジェクト」は、家事の負担を減らすだけでなく、ゆとりのある時間を楽しむ暮らしをサポートするために立ち上がりました。

このプロジェクトは、以下の3つのステップで暮らしの改善を提案します。

1.暮らしを「見直そう」:日々の家事や時間の使い方を見つめ直す。
2.暮らしを「工夫しよう」:家事のやり方や道具を見直すことで、負担を減らす。
3.ゆとりを「楽しもう」:生まれた時間で、家族や自分の時間を楽しむ。

このプロジェクトを通して、家事や育児に追われる毎日から解放され、誰もが自分らしい豊かな時間を楽しめる社会を目指します。

ゆとりうむプロジェクトについて、さらに詳しい情報を知りたい方は、公式サイトをご覧ください。

公式サイトはこちら