オフィスの使い勝手の良さは、そのまま生産性につながります。時間的、経済的、精神的にも効果がある整理収納をぜひご検討ください。
「訪問お試しプラン」をご利用いただいたお客さまの事例をご紹介いたします。3通りのお片付けの事例をご紹介しておりますので、どうぞご参考になさってください。
従業員2名でご利用されているシェアオフィスの机周りをお片付けさせていただきました。デスク上や袖机に書類がたくさんあるので、デスクを使いやすく、どこに何の書類があるか分かりやすくしてほしいというご要望でした。量が多かった書類は分類・ラベリングを行って所在を分かりやすくし、さらにデスクの引き出しから室内全体まで整理収納し、快適な空間へと生まれ変わりました。
使っていない物や同じ物が点在していて、使いたい物が見つけにくい状況でしたので、給湯室のキャビネットをお片付けさせていただきました。キャビネットに収納されている物を把握している社員が少ないというお話もありましたので、誰でも探し物がパッと見つかることを意識して整理収納を実施。スッキリして誰もが使いやすいスペースになりました。
分別されていないカタログが、大きなキャビネットに収納されており探すのに一苦労。また、共用の書類も個人デスクで管理されているということでお困りでした。キャビネットの中身を全て出し、カテゴリ→メーカーごとに分類して収納。さらに共用の書類などを入れるスペースを確保し、探し物がすぐに見つかるキャビネットに生まれ変わりました。